日本の英語教育の問題点① *受験生は読まないでください
こんにちは。定京俊樹です。
今日から日本の英語教育の問題点について述べていこうと思います。突然ですが、東進のカリスマ講師の有名なこのフレーズを覚えていますか。
英語なんて言葉なんだ!こんなものやれば誰だってできる
こう言われると、確かに。と思ってしまいますよね。
実際、どのレベルを「できる」と言えるのかは別として、頭が良い悪いに関わらずアメリカ人はみんな英語がしゃべれます。日本のセンター試験レベルの問題であれば子供でも余裕で解けるでしょう。
でも、よく考えてみてください。私達はほとんどの場合学校で中学高校と6年間英語を勉強します。また、それ以前から英会話スクールに通ったり、大学でも英語の勉強を続ける人がいます。ではなぜ日本人はこれだけ英語を「やって」いるのにも関わらず英語を全く「できない」のでしょうか。それは日本の英語教育に問題があるからです。
具体的にどのような問題があるのかというのはこれから述べていこうと思います。
これを機にあなたももう一度英語学習というものをよく考えてみてください。
もしあなたが今英語ができていなくても全く問題はありません。
やり方が絶対的に間違っているだけだからです。
これは少し考えれば分かる事ですよね。
受験のために必死になって勉強して、周囲からは天才と崇められるような東大生でさえもびっくりするぐらい英語ができないのですから。
あろうことか日本と世界の架け橋でなるはずの外交官でさえ幼稚な言葉使いで世界の笑い者にされてしまったぐらいなのです。気になる方は「上田人権人道大使 シャラップ」で検索してみてください。
今日のように、訳の分からないペーパーテストのための「日本英語」をいくらやったて英語力は向上しません。
むしろ、「やればやるほど」英語が「出来なく」なるのが今の日本の英語教育なのです。
この事を理解していただくだけでもあなたは英語学習という世界では一歩リードする事が出来ます。
なぜなら、日本人の多くは日本英語の学習はしていても英語の学習はしていないからです。
では、明日から、どうして日本英語をやっても英語を出来るようにならないのか。そして英語を出来るようになる為にはどうすれば良いか。という事を考えていこうと思います。
以上です。
next>>>
日本の英語教育の問題点②
スポンサーリンク
[…] 日本の英語教育の問題点① […]